運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-07-16 第156回国会 参議院 憲法調査会 第9号

参考人水島朝穂君) 憲法欠缺説というのはそれなりにビスマルク時代から議論があるんですが、そこに、これをここに立ち入りませんで、日本国憲法との問題だけに限定してお答えいたしますと、私は、日本国憲法が、一九四六年段階における一つの大きな国際的な平和意思と、それから広島、長崎の言わば体験というものをそこで結晶化した一つ産物であって、歴史的産物と考えておりまして、そこには緊急権に対するネガティブな評価

水島朝穂

1994-06-21 第129回国会 参議院 議院運営委員会国会等移転小委員会 第1号

中央集権というそのことで一極集中が起こるのかというと、例えば日本明治政府がモデルにしたドイツビスマルク時代中央集権ということもありますけれども、ドイツはやっぱり国土分散型できているわけです。だから、中央集権という上部構造だけの問題ではなかなか解決できないという側面も持っているわけです。  

橋本敦

1957-03-25 第26回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

ことに吉田先生のお話を聞きますと、官僚というものは常に警察官僚である、ビスマルク時代のごとき官僚であるというお考えが頭の底の底までございまして、その考え方ですべてを律せられておるのではないか。私は今日の官僚民主国家官僚であるというので、そういうような不都合な官僚はおられないという正直者の前提で考えておるので、私の正直な考え方が間違っておるとすれば、何をかいわんやであります。

近藤文二

1956-04-07 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

たとえば今の健康保険は、平均寿命が四十六才というビスマルク時代にできたものです。現在のこの生活水準の低い日本において平均寿命というものがもうすでに六十六にまでなってきた。こういう点で制度自体にも根本的にメスを入れなければならぬ。とにかくいろいろ問題はありますが、私たちが根本的に考えなければならぬ点は、国民所得増加医療費増加というものが並行していないということです。

滝井義高

1951-11-08 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第13号

コンゴー盆地條約について持つていた日本の権利は、これは何と申しましても日本が第一次世界大戰におきまして五大強国としてヴエルサイユ平和條約に臨みましたことによりまして、十九世紀の中葉、ビスマルク時代ベルリン会議でアフリカの植民地国間に結ばれた條約に基く利益を享有することになつた次第でございます。

西村熊雄

  • 1